第24回春光談話会ビジネス交流強化キャンペーン
11/12

住 所(プレゼント送付先)会員会社社員電話プレゼント応募者※本サービスは2021年7月時点の内容であり、予告なく変更または中止する場合があります。紹介事業者より、弊社施設の資料請求や見学対応を行っている場合は優待対象外となります。一部フランチャイジー等が運営するホームは対象外となります。短期利用(ショートステイ)は優待割引のご利用はできません。その他の割引制度との併用はできません。弊社施設へ初めてご入居される方を対象としており、既にご入居されている方は対象外となります。※一部ホームは家賃1か月分を割引※直営店以外は対象外お陰様で5周年!◎春光懇話会の会員企業の社員さまの二親等以内のご親族が入居の場合■月払い:毎月の家賃相当額から3%を割引■前払金:前払金の3%を割引ご記入いただいた個人情報はプレゼントの発送のみ利用いたします。また春光懇話会事務局が責任を持ってこれを管理しプレゼント発送会社以外の第三者には開示しませんし、発送終了後は破棄いたします。氏名 ※プレゼント応募者がご家族の場合は、こちらに氏名をご記入ください。会員会社名フリガナ氏名ご自宅・携帯    (    )        日中連絡先    (    )□ご本人  □ご家族※会員会社社員のご住所をご記入ください。プレゼントは、ご家族の方が当選された場合もすべて、会員会社社員の方宛てにお送りいたします。※会社宛ての送付も可能です。その場合は会社住所と会社名、部署名を明記ください。〒□□□−□□□□□20歳以上  □20歳未満春光懇話会「ファミリークラブ」は何をしている機関でしょうか? ① 結婚相談所   ② 家族向けレストラン   ③ 会員企業の懇親会場 春光懇話会の「春光」とは誰の雅号でしょうか? ① 伊藤文吉   ② 鮎川義介   ③ 久原房之助 春光懇話会の主要会員会社である春光会会員企業数は何社でしょうか? ① 11社   ② 22社   ③ 33社 春光懇話会会員企業合計の従業員数はおおよそ何万人でしょうか? ① 約7万人   ② 約17万人   ③ 約27万人 11【回答欄】Q1在宅で受けられるサービスはどんなのがあるの?介護付きホームSOMPOケア ラヴィーレグラン介護付きホームSOMPOケア ラヴィーレサービス付高齢者向け住宅SOMPOケア ラヴィーレレジデンス サービス付高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家Sサービス付高齢者向け住宅グレイプスシリーズ介護付きホームSOMPOケア そんぽの家SOMPOケア二親等以内ご親族がフリーコールヘお電話の際は「春光懇話会」の紹介であることを必ずお伝えください。SOMPOケアのホームにご入居する際、優待割引をいたします。ご入居をご検討の皆さま、ぜひ「介護なんでも相談室」までお気軽に!春光懇話会の会員企業さまへ自宅でずっと住み続けられるの?独り暮らしのお母さんが心配・・・対象ホーム介護サービスはどうしたら使えるの?「介護認定」てなに?介護付きホームどんなところ?割引内容https://www.sompocare.com●1905年(明治38年)久原房之助氏が茨城県に日立鉱山を開業し、産銅事業を中核に久原鉱業(株)を設立。その後同社は多角化を進めていったが、第一次大戦の反動恐慌により一転窮地に追込まれ、同郷の義兄にあたる鮎川義介氏が事業を継承し、その近代合理的な手法によりさらに飛躍的に多角化を展開し、日産コンツェルン(日本産業株式会社)を形成した。●1934年(昭和9年)日本産業の経営組織のひとつとして「日産木曜会」発足、1937年(昭和12年)「日産懇話会」へ改称。→これが本会の戦前のルーツ●1962年(昭和37年)「春光会(社長会)」の発足による戦後の再結集に伴い、1966年(昭和41年)改めて東京日産懇話会が結成され、その後「日産懇話会」と改称、専任事務局を設置し、以降発展して来た。●2002年(平成14年)春光会との連携強化を図るため「春光懇話●戦後の再結集の際、1962年(昭和37年)伊藤博文翁のご子息の伊藤文吉氏(元 日本鉱業社長)の元私邸(現 春光会館)に集い「春光会」を開いたのが始まりで、文吉氏の雅号「春光」に因んで名付けられた。●今日では、「親睦」をベースに経営や営業に資する「情報交換」や「ビ●会員会社数/116社 従業員数/約27万人(2023年9月現在)会」と改称ジネス交流」の更なる活性化が特に期待されている。※ 当選者の発表は賞品の発送をもって かえさせていただきます。※ アルコール類につきましては満20歳以上の方を対象にさせていただきます。豪華賞品をゲット!!第24回 春光懇話会キャンペーンプレゼントクイズに答えてホームページからご応募できます。https://www.shunko.jp キャンペーンの詳細もホームページでご覧いただけます。FAXでもご応募いただけます。上記にご記入いただき 03-4235-6267 までお送りください。春光クイズ………………………●パンフレットのどこかにヒントが隠されています。 ●ご家族お一人お一人が応募できますQ1Q2Q3Q4Q2Q3Q4

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る